先ほど、静岡朝日TVの怒り新党(新3大 公園では味わえない遊具)を見てました。
内容で言うと自然の40mのすべり台があったりターザンロープを作って降りたり、天然ブランコをしたのですが、
昔、私は子供の時は少し山とかに行っては川で遊んだり、していたのですが、今は、危険だから遊泳禁止になってしまったりしてますよね。
安全の場合を考えたら間違いなく禁止をした方がいいのですが、自然と遊ぶと言う事に最近は触れ合う事が少なくなってきたなぁーと感じました。
今は、公園に行っても昔あった遊具が無くなってしまったり、ドラえもんのように「空き地」や「裏山」みたいな所も少なくなっているので、私には子供はおりませんが、遊ばせる場所が無くゲームばかりしてしまう子供には育てたくないなぁ~~と思ってはいます。
でも、時代の流れ的に難しいかな?
国際山岳アドバイザー?の舟橋さんが言ってましたが、「最初の一歩の勇気」と言う言葉。
なかなか、踏み出すのが難しいけど、踏み出すと楽しいことが待っているのであれば、それは進むべきかと思います。
婚活におきましても同じように「最初の一歩の勇気」が必要です。
このブログを見て頂いている方もいらっしゃい、大変ありがたいと思いますが、実際に行動に移さないと「昔やっておけばよかった」と、なってしまうかもしれません。
今月パーティが今月末にございますが、参加しなくて後で後悔するより、パーティに参加をして考えた方がいいですよ?
そのほかにも結婚相談やプチお見合い、そして合コンセッティングも受け付けておりますので、是非ご利用下さいませ。
詳しくは
http://feelingclover.com/のホームページをご覧くださいませ。
特に7月末は女性の婚活パーティの参加者が現状少ないので是非ご参加下さいませ。